我が家の出来事です

2020年11月1日(日)晴れのち曇り
 午前中は、草の消毒です。草は、夏の勢いはありませんが、細かい冬草が目立ちますので、消毒です。
 午後は、片品渓谷の吹割の滝に紅葉狩りです。滝の水量は、少なめですが、紅葉が見頃なので、たくさんの人で混んでいます。でも、特に目立った渋滞がなく駐車できたので、やっぱりコロナの影響で、人出は少ないのかも。前に紅葉の見頃に来た時は、駐車待ちで大渋滞。駐車するのにかなり待ったように記憶しています。滝の周りを一種する遊歩道の熊よけの鐘が新しくなっていました。初めて見る形です。片品渓谷の紅葉は、今が見頃です。

  
吹割の滝と紅葉              吹割の滝を上から             滝の遊歩道に熊よけの鐘が

2020年11月3日(火)文化の日 晴れ
 昨年・一昨年と文化の日は、入間航空祭に行っていましたが、今年は、新型コロナウイルスの影響で中止。もう、今年は、イベント関係はみんな中止です。残念です。
 ということで、朝はゆっくりです。紅葉でも見に行こうと思ったのですが、クレジットの明細をチェックしていたら、見覚えがない請求が。どう考えてもあり得ない請求です。クレジットカードは、もちろん失くしても盗まれてもいません。とりあえず、直ちにクレジットカードを止める手続きをしました。メインのカードでしたので、この後面倒ですが、仕方ありません。コールセンターと相談しましたが、分かりません。調査センターで調べてくれることになりましたが、しばらく掛かるとのこと。カードを停止しましたので、これで様子を見るしかありません。
 この問題で、遠くに紅葉を見に行く時間も気力もなくなりました。で、近場の大塩湖に。大塩湖の紅葉は始まっていました。鮮やかに紅葉する野鳥小屋のもみじも、まだ少し早めですが、紅葉が始まっていました。ここは見頃になると、鮮やかなもみじの絨毯になります。大塩湖の水位は、大分戻ってきて、浮桟橋が水平近くになっていました。

  
秋の大塩湖 紅葉が            水位が戻って浮桟橋が水平に       野鳥小屋のもみじ まもなく見頃

2020年11月7日(土)曇り
 朝のうち、区長代理をしていますので、地域の仕事を1時間位。
 ゆっくりした後、妙義パノラマパークに散歩。妙義山の紅葉は、大分見頃になってきました。そのため、駐車場は、満車。登山する人も道の駅の駐車場に駐車する人もいるようです。そのため、駐車場の回転は悪いようです。私もパノラマパークを散歩していましたので、結構いましたが。昼食も広場の芝生の上で、お弁当です。この時期は、気持ちがいいです。今日のコースは、駐車場 → 俳句の道 → パノラマパーク → 妙義神社 → 妙義道の駅 → 駐車場 です。例年コスモスが綺麗に咲いていたパノラマパークの広場は、今年は何もなく、雑草に覆われていました。残念です。
 帰りに丹生湖近くのひまわり畑に寄ってきました。今が見頃。寒くなってきましたので、大きくはなく、ミニヒマワリといった感じですが、主催者によると5万本というほんとにたくさんのヒマワリなので、見応えがあります。この後、1週間位が見頃でしょうか。
 夕方は、灯油を入れ、暖房の準備です。寒くなってきました。

  
俳句の道                  妙義山の紅葉 見頃に         妙義神社と紅葉

  
立派な看板も                紅葉とひまわりのコラボ?        どもまでも続くヒマワリ

2020年11月8日(日)晴れ〜9日(月)晴れ
 今年も夏休みが取りきれず、何日か流してしまいました。その代わりの年休を貰って、家族旅行です。今回もやっとのことでの日程調整でした。
 コロナ禍の旅行ですので、遠くには行けず、県内ということでマイカーでの草津旅行です。コースは、自宅 → 草津 → 中之条チャツボミゴケ公園 → 草津西の河原公園 → 湯畑 → 草津宿泊 → 草津散策 → 八ッ場ダム → 上の子のアパート → 自宅 です。草津満喫コースでした。
 中之条チャツボミゴケ公園は、国指定天然記念物になっていて、入場料600円。入口から園内巡回バスで5分。登山道を歩くと、30分です。公園のメインの穴地獄の散策は、40分位でしょうか。紅葉とチャツボミゴケのコントラストは素晴らしく、一見の価値はあります。春はレンゲツツジ、夏の新緑も素晴らしいということなので、また来たくなりました。時間があれば、歩くのもいいかも。
 西の河原公園の散策は初めてでありませんでしたが、時間があったので、遊歩道を一周しました。一周は初めて。ここも春にレンゲツツジが咲き誇るようです。湯畑は、いつ来ても相変わらず、混んでいます。人でいっぱいです。それでも、コロナ禍ですので、ソーシャルディスタンスをみんな心がけており、距離を取り、マスク姿です。
 宿泊は、少し高くつきましたが、小さな密にならない宿を。
 八ッ場ダムは、ダム堤体上が開放されていたので、もちろん散策。やるほど!やんば資料館も出来ていて、ダムが出来上がるまでの歴史や役割を詳しく紹介していました。近くには、八ッ場ダムを上から見ることができるやんば見放台(展望スペース)も。吾妻渓谷の紅葉とダムの組み合わせの景色は、とっても見応えがありました。資料館や展望台、駐車場は無料なので、とってもお得です。
 帰りは、とっても遠回りになりましたが、上の子のアパートに寄って、休んで来ました。久しぶりでした。

  
チャツボミゴケ公園展望スポットから    チャツボミゴケ公園穴地獄        草津温泉西の河原公園

  
草津温泉 湯畑              草津温泉 湯畑 こちらは夜景      八ッ場ダム 新しく出来た湖の駅丸岩か

  
八ッ場ダム  やんば見放台から      やるほど!やんば資料館から       建設中の水力発電所と吾妻渓谷

2020年11月14日(土)晴れ
 午前中は、丹生湖のヒマワリの見学です。まだ、見頃。寒くなってきましたので、花が長く持つのでしょうか。夏より、見頃期間が長いような気がします。主催者の話では、まだ、1週間位大丈夫ということです。ミニヒマワリといった感じですが、一面のヒマワリは見応えがあります。
 午後は、大塩湖に散歩。こちらの紅葉も今が見頃。大塩湖の一番の見どころは、野鳥小屋付近のもみじ。一番いい時期に行くと、付近はもみじの絨毯にもなっていて、色も鮮やかで、素晴らしいものがあります。もう1週間位でしょうか。それでも、大分色づいていて、きれいでした。
 ところで、クレジットカード問題ですが、連絡が来て、私に責任がない不正請求と認められました。ですから、明細からも削除されていました。よかったです。新しいカードにした手続きも完了しました。これで、クレジットカード問題は、終了です。

  
妙義山とヒマワリ             別の角度から 妙義山とヒマワリ     一面ヒマワ

  
秋の大塩湖 紅葉が進んでいます      野鳥小屋付近のもみじ          野鳥小屋付近のもみじ そろそろ見頃

2020年11月15日(日)晴れ
 紅葉が見頃の妙義山へ。今日のコースは、駐車場 → 妙義神社 → 第1見晴 → 第2見晴 → 第1見晴 → 妙義神社 → 駐車場 です。妙義の紅葉は、今が一番の見頃。人出も一番。登山する人も道の駅の駐車場に駐車する人もいるようです。ここは道の駅利用者用の駐車場ですので、登山する人は、登山用の駐車場に停めてもらいたいのですが。なかなか徹底できません。道の駅付近は、渋滞していました。
 お昼は、第2見晴付近がちょっとした広場になっていますので、ここでお弁当。他にも何人かは、ここでお弁当を食べていました。
 ところで、妙義に「見晴」と名の付き場所が4箇所あります。下仁田側の「見晴台」、富岡側の「第1見晴」「第2見晴」「見晴」です。このうち、「見晴」は上級者コースですので、間違えると、大変です。注意してください。 

  
第1見晴からパノラマパークを       紅葉した妙義山              妙義神社も紅葉

2020年11月21日(土)晴れ
 今日は、妻の車のリコール修理から。1時間位掛かりました。この後、ついひと月前に買った親の洗濯機が調子悪いので、買ったお店に相談。これもなんだかんだで、1時間位掛かりました。
 午後は、大塩湖に散歩に行った後、丹生湖のヒマワリに。大塩湖の紅葉は、今が一番の見頃。野鳥小屋のもみじも見頃。でも、昨日の雨で散ったのでしょうか、前に見た感じとは違うような気がします。それでも、もみじを写真に収める人が目につきました。
 ヒマワリは、一番の見頃は過ぎましたが、まだ、充分に楽しめるレベルです。駐車料金300円かかりますが、時間が許す方は、晩秋のヒマワリを楽しんだらどうでしょうか。

  
晩秋の大塩湖               野鳥小屋ともみじ              もみじを反対方向から

  
妙義山とヒマワリ              色が少し茶色に              まだまだ一面ヒマワリ

2020年11月22日(日)晴れ
 3連休中日です。午前中は、野暮用をしたくらいで、ゆっくり。
 午後は、妙義山からアプトの道の散歩。妙義山の紅葉は、今が盛り。道の駅みょうぎも多くの人で賑わっていました。妙義山のコースは、 駐車場 → 俳句の道 → 妙義ふるさと美術館 → 妙義神社 → 道の駅みょうぎ → 駐車場 で時間にして、45分位でした。俳句の道は、整備はいまいちですが、もみじの色づきは最高。ふるさと美術館から見る妙義山は、ポスターに使うような妙義山を見ることができます。妙義神社の紅葉も見頃。特に総門のところのもみじが見事です。
 この後、アプトの道に。ここは、横川駅から、童謡「紅葉」の詞の舞台となった碓氷峠の信越本線熊ノ平駅周辺までの散策路。ですから、紅葉も見事。今回は、峠の湯から碓氷湖1周のコースで、写真を撮りながら歩いたので、1時間弱でした。峠の湯の駐車場に戻ってきたら、もう暗くて、庭園は、ライトアップされていました。

  
俳句の道                  紅葉の妙義山               妙義神社総門ともみじ

  
碓氷湖のもみじ               晩秋の碓氷湖               ライトアップされた峠の湯の庭園

2020年11月23日(月)勤労感謝の日 晴れ
 今日は、富岡市文化財保護課主催の近代化遺産歴史ウォークに参加。仕事にも関係深いので、勉強も兼ねてです。コースは、健脚コースで、約5.8km。でも、少しコースを外れたところもあったのでしょうか、もっと歩いた気がします。午前11時頃受付して、ゴールに着いたのが、午後2時半前位。途中、お弁当の昼食も食べ、説明も聞きましたが、歩数も15,000歩を超えていました。よく歩いた気がします。実際歩いたコースは、一ノ宮公民館 → 堂山稲荷古墳 → 一ノ宮4号古墳 → 上州一ノ宮駅 → 太子堂塚古墳、芭蕉・雲裡房句碑 → 七日市藩陣屋跡 → 稲部市五郎の碑、長屋門 → 上州七日市駅 → 一峰公園(富岡製糸場工女慰霊碑) → 北甘変電所 → 社会教育館 → 貫前神社唐銅製燈籠 → 旧一ノ宮町役場庁舎(現富岡市シルバー人材センター) → 一ノ宮公民館 です。このうち、初めてちゃんと見学したのは、太子堂塚古墳、芭蕉・雲裡房句碑、稲部市五郎の碑、長屋門、北甘変電所、富岡製糸場工女慰霊碑です。特に北甘変電所は、普段敷地内に入ることができませんので、説明も聞くことができて、よかったです。エコバックの参加賞も貰うことができ、無料ですので、お得感もありました。来年も都合がつけば、参加したいです。

  
堂山稲荷古墳               一ノ宮4号古墳               上州一ノ宮駅

  
芭蕉・雲裡房句碑             七日市藩陣屋跡 黒門          稲部市五郎の碑

  
上州七日市駅               一峰公園(富岡製糸場工女慰霊碑)    北甘変電所

  
社会教育館                 貫前神社唐銅製燈籠          旧一ノ宮町役場庁舎(現富岡市シルバー人材センター

2020年11月28日(土)晴れ
 今日午前中、ちょっと、講習会の仕事が気になり、3時間弱してきました。
 午後は、妙義山に散歩。今回も俳句の道から妙義神社参拝のルートです。時間にして、写真をそれなりに撮っていますので、1時間弱です。妙義山の紅葉はもう終わりに近づいていて、中腹まで紅葉は終わり。今は麓が見頃。特に妙義神社境内のもみじが最後の彩を誇っています。でも、人出は少なめ。みょうぎ道の駅の駐車場も満車ではなく、素直に停めることができました。
 この後、丹生湖のヒマワリに。ここも終わりに近づきていますが、まだ、楽しめます。駐車料金は、300円です。ヒマワリは、夏の花と思っていましたが、この時期も綺麗に咲きました。夏と違って、花が長く持つので、かえって、秋のヒマワリの方が見学のための栽培にはいいかも。今のヒマワリは、10月末から見頃になってきましたので、1月楽しめたことなります。

  
妙義山は冬の装い             妙義神社の裏の紅葉           妙義神社総門のもみじは見頃

  
見頃過ぎだけどまだ楽しめるヒマワリ    手前は、片付けてあります        ヒマワリ畑から見た丹生湖

2020年11月29日(日)晴れ
 午前中は、大塩湖に散歩。大塩湖のボート営業は、終了していて、ボートが片付けられていました。もう、大塩湖は、紅葉も終わりになってきて、冬の装いです。昨年の台風災害で崩れた道路ですが、復旧工事が完了して、きれいになっていました。野鳥小屋のもみじもほとんど落葉していて、わずかばかりのもみじが残っているだけでした。
 午後は、例年この時期に行っている藤岡市の桜山公園。ここは、約7,000本の冬桜で全国的に有名です。この時期は、ライトアップもやっているとか。コロナ禍ですが、そこそこの人出でした。もちろん、みんなマスクはしていますが。もう、紅葉は終わっていますが、冬桜は、今が見頃です。駐車料金が普通車500円です。1時間ちょっと、ふらふらしてきました。桜山公園の頂上まで登ってきましたので、いい運動にもなりました。

  
ボート営業終了でボートがない      台風の復旧工事終了          今年最後のもみじ?

  
薄いピンクの冬桜             今が見頃の冬桜              青い空に映える冬桜


トップに戻る