我が家の出来事です

2021年1月1日(金)晴れ 元旦
     

 昨年は、大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。
 新井家ホームページは、19年目に突入となりました。私は、昨年の3月で、定年退職しましたが、翌日には、新しい職場に出勤しました。仕事もフルタイムで、何か異動したという感じでした。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 今年の正月は、例年と全く違うお正月です。新型コロナウイルス感染症の影響で、ステイホーム。親戚は、誰も来ないで、妻と下の子の3人で静かにお正月を過ごしています。お寺さんの新年のあいさつや地区の新年会もなし。代わりに組長会議はありましたが。
 年賀状の整理をして出した後、少しですが職場に顔を出しました。
 夕方、散歩に大塩湖に。元日のためでしょうか、散歩している人は少なめ。時間が少し遅かったので、早歩きで歩いたところ、少し汗ばみました。でも、止まるとやっぱり寒い。風景は、全体的には、白黒?でしたが、寒椿のピンクが鮮やかでした。
 とにかく、早くに新型コロナウイルス感染症が終息して欲しいです。神に祈るしかないのでしょうか。「ワクチン」や「特効薬」早くできて欲しいです。

  
冬の大塩湖                寒椿と大塩神社              大塩湖のカモ

2021年1月2日(土)晴れ
 午前中、母親を初売りに。「いりやま」です。前から行きたいと言っていたのですが、なかなか行けませんでした。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、ほとんどの予定がなくなりました。で、時間が出来、連れて行きました。他にも買い物です。
 午後は、灯油を入れたり、ほうれん草を取ったりしました。その後、散歩へ。今日は、群馬サファリワールドへ。1年に1回位は、散歩に来ています。今回は、敷地内に雷電神社があり、市内を一望できるというので。サファリには、結構来ていますが、雷電神社には、行ったことがないので、初めてです。
 場所は、サファリの第2駐車場付近に鳥居があり、そこから登っていきます。小高い山を登っていく感じです。案内では、神社の本殿までは、800m、10分ということです。実際登ったところ、まあ、そんな感じでした。眺望は、とてもよく、富岡市内を一望できます。散歩にはいいかも。

  
サファリのレッサーパンダ         雷電神社の鳥居             雷電神社の本殿

2021年1月3日(日)晴れ
 今日の朝一は、灯油入れ。昨日もしたのですが、ポンプが壊れてしまい、ポンプを買いに行き、交換して、灯油入れを仕上げました。ポンプの壊れた原因ですが、経年劣化です。10年ぐらい使ったのでしょうか。よく調べてみると、あちこちボロボロになっていました。
 この後、富岡製糸場へ様子見に。人出は、そこそこ。その中で、最近グランドオープンした西置繭所は、たくさんの人で混んでいました。ここは、見どころがいっぱいあって、何度来ても飽きません。お勧めです。
 ゆっくり昼食を食べた後、新型コロナウイルス感染症を配慮して、3密を避け、夕方から妙義神社に初詣。4時過ぎに妙義神社です。とても初詣とは思えないほど、空いています。通常の冬の土日と全く変わりません。ゆっくり、ていねいにお参りしてきました。
 この後、妙義の天空のイルミネーションに。先月の12日の初日にも来ていますが、それより、バージョンアップしているような感じです。車も10台以上あり、それなりの人がイルミネーションを楽しんでいました。

  
製糸場正面に松飾             整備が終わった西置繭所          西置繭所の2階から

  
妙義神社の総門              妙義神社の階段 誰もいません       縁起物を受ける人もまばら

  
妙義山のイルミネーション         ハートのイルミネーション        先月の12日にはなかった?

2021年1月9日(土)晴れ
 土曜日ですが、妻は仕事。
 今日は、照明器具の交換。蛍光灯が黒くなっており、そろそろ切れそうなので、いっそのこと、LEDに交換することに。工事というほどではないのですが、取り付けに自信がないので、業者に頼むことに。交換はあっさり終わったのですが、部屋の掃除は大変。ついでに布団も干しましたので。交換した後の前の照明器具の後片付けももう大変。それも含めて依頼することは可能でしたが、節約です。そのあと、説明書を読んで、面白がって、いろいろ遊んでいたら、日が終わりました。

2021年1月10日(日)晴れ
 今日の朝の冷え込みは厳しかったです。お湯がでませんでした。ボイラーの配管の一部が凍結してしまったようです。お昼ごろになって、やっと、お湯が出るようになりました。で、凍結したと思われる場所の配管に毛布を巻きました。
 午後は、観音山ファミリーパークに散歩。子どもが小さいときには、よく来ていましたが、子どもが大きくなってからは、ほぼ来ていません。ほんとに久しぶりです。久しぶりに行ったところ、手頃な散歩コースが出来ていました。散歩コース入口に自然の森入口のゲートが。地図で見たところ、いろいろなコースがあるようです。今回は、時間がなく、中央コースの一部と森のギャラリーのコースを。今度は、時間をつくって、他のコースも歩いてみるつもりです。

  
散歩コースの入口             寺尾中城跡のフォトスポット       森のギャラリーの入口

2021年1月11日(月)晴れ
 午前中から午後3時頃まで、妻の医療費の高額医療の整理。高額療養費の還付手続きや確定申告の準備です。昨年も準備をしておけば簡単と言っていたのですが、準備していなかったので、結構、時間が掛かります。
 高額医療の整理が終わってから、午後3時30分頃に家を出発して、安中市松井田町上増田のろうばいの郷に散歩。今は、5分咲き位でしょうか。今年は、例年開催しているろうばい祭りは、新型コロナウイルス感染症の影響で、中止です。コロナの影響もあるのでしょうか、4時30分頃になると、見学者は、私と妻の2人になってしまいました。で、係員の人にも悪いので、足早に帰宅。でも、蝋梅の切り花を500円で購入。蝋梅は、長持ちして甘い香がするので、切り花もお勧めです。入場料は、大人400円ですが、納得できる蝋梅の郷です。お勧めです。

  
夕方なので車は少ない           甘い香りがします             広い園内

2021年1月16日(土)晴れ
 午前中は、富岡製糸場で開催された、日仏交流落語公演会に参加。参加料は、500円でした。新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、ソーシャルディスタンスを十分とっての開催。椅子と椅子の間は不自然のほど空いていました。フランス人落語パフォーマーのシリル・コピーさんの公演。日本人の落語家とは違った落語。楽しめました。
 午後は、仕事関係の研修会に参加。
 夕方、大塩湖に散歩。湿生植物園の水は凍結していました。大塩湖の冬景色といった感じ。大塩湖の水位は大分低く、ボートの浮桟橋は、浮桟橋になっていない?散歩している人も寒さのためか、少ないです。冬という感じで、寂しい大塩湖でした。

  
落語公演会が開催されたブリュナ館     凍結した湿生植物園            水の少ない大塩湖

2021年1月17日(日)晴れ
 午前中は、買い物。下の子は、仕事で呼び出され、仕事に。
 午後は、桜山公園に冬桜と蝋梅の見学。駐車場は無料でしたが、冬桜は、もう終わり。それでも少しですが、冬桜が咲いていました。蝋梅は、今が見頃。入場が無料ですからお勧めです。蝋梅は、斜面に咲いていますので、散策路は、山道。足元をしっかりして見学に行ってください。
 人出は、冬桜が終わりなので、ガラガラ。2時間近く桜山公園をぶらぶらして来ました。蝋梅を見学している人は少しいましたが、延べで、10人位の人に会っただけ。ほぼほぼ、人はいません。ソーシャルディスタンスとしては、完璧かも。

  
誰もいない桜山公園頂上          最後の冬桜?               満開の蝋梅

2021年1月23日(土)小雨
 今日は、朝は多少遅かったですが、1日仕事。富岡製糸場で、第2回日本の世界遺産を描く全国絵手紙展の表彰式です。小雨混じりの天候になりましたが、無事に表彰式が終わりました。このようなイベントは疲れます。富岡製糸場の入場料は掛かります(大人1,000円、市民無料、証明書必要)が、絵手紙展の入場料は、無料です。時間のある方は、是非お出かけください。

2021年1月24日(日)小雨
 今日の朝は雨混じりの雪。畑はうっすり雪化粧しました。午後になると、雪はほぼ解けました。
 今日は、富岡製糸場で行われている、第2回日本の世界遺産を描く全国絵手紙展の見学。コロナ禍の上、雨の天候ですから、人は少なめ。それでも、絵手紙展には、数人の人影が。ありがたいことです。全部で500点以上の作品が展示されています。人が少ないので、ゆっくり見学することができました。
 午後は、炬燵の番。ゆっくりです。夕方、雨の中、畑にねぎを取りに。多少でも動かないと、食事がうまくありません。

  
製糸場前 人通りがありません       絵手紙展、製糸場でやってます      製糸場の中も人が少ないです

2021年1月30日(土)晴れ
 今月31日は、妻の父親の命日。それで、午前中、みんなでお墓参り。71歳のときに膵臓ガンで亡くなっています。ずいぶん早かったです。今年で、満12年たちました。早いものです。昨日のように思い出されます。
 午後は、観音山ファミリーパークに散歩。今月2回目です。手頃な散歩コース「自然の森」です。いくつかコースがあります。今回は、自然の森入口 → 中央コース → 南コース → 中央コース → 北沢入口 → 北コース → 北門 です。これで、「自然の森」の整備されたコースは制覇できました。北沢入口からも散策できますが、駐車場がありません。今日見た限りでは、観音山ファミリーパークの一般駐車場に駐車するのが一番いいと思います。芝生広場に戻って来てから、見晴し台へ。ダッシュ坂から見晴し台に。芝生広場が一望できました。

  
鍛冶平稲荷神社と五の廓          北沢入口                 展望台から見た森の芝生広場

2021年1月31日(日)晴れ
 午前中は、組長なので、来週の日曜日に予定されている組の契約の資料作り。午前中いっぱい掛かりました。
 午後は、榛名神社へ。上毛三山のスタンプラリーを今日までやっています。榛名山には何回も来ているのですが、様子を見にです。応募締め切りが今日までです。榛名神社の周りは積雪があり、寒い。冷蔵庫の中にいるようです。寒いですが、参拝する人はそれなりにいました。本殿と双龍門はまだ工事中でした。滝は、凍っていて、寒いのを象徴しています。

  
まだ工事中の本殿             周りは雪の工事している双龍門      凍った滝     


トップに戻る