我が家の出来事です

2021年2月6日(土)晴れ
 午前中はゆっくり。テレビを見て、炬燵の番です。
 午後は、これでは豚になってしまいますので、散歩に。今日は、神成山です。神成山ハイキングコースのランドマークのひとつ、大サボテンの家のとても大きいサボテンが伐採されているのを道沿いに前見たので、今日は写真を撮りに。車では見たのですが、じっくりみると、寂しい限りです。
 この後、新堀神社側から吾妻山の山頂に。こちら側は、傾斜がきつく、上り下りは大変です。花は特にありませんでしたが、樹々の葉がなく、冬の空気で、澄んでいますので、眺望は最高です。そのためでしょうか、10人弱のトレッキングをする人に行き会いました。

  
2020年4月25日の大サボテンの家   今日の大サボテンの家          吾妻山鳥居跡

2021年2月7日(日)晴れ
 今日は、契約の日。組のいろいろな役を決めます。組長ですから、早めに行き、準備です。昨年は、7時間かかりましたので、心配して臨みましたが、組の人の協力があって、今年は1時間弱で終わりました。良かったです。終わった後、区長に報告する書類を作って、ひと段落です。
 午後は、契約が終わりましたので、散歩に。今日は、福寿草で有名な木馬瀬に。毎年この時期には来ています。幕末、幕府の勘定奉行小栗上野介が、領国に戻る途中に、幕府再興のための軍用金が黄金色の花となった言い伝えがある、福寿草の自生地。今年は昨年に比較して、福寿草が多く咲いていました。今が最高です。多くの人がこの情報知っているのか、次から次へと人が来ます。今が満開なので、なるべく早い方が。お祭りは今はやっていないようです。
 この後、アプトの道へ。こちらは新型コロナウイルス感染症の自粛の影響なのか、寒いためなのか、人は少なめ。遊歩道の改善工事や坂本ダムの機能保全工事をやっていました。

  
木馬瀬の福寿草 満開          アプトの道 整備中            めがね橋

2021年2月11日(木)建国記念の日
 午前中は、案内が来ていた、市立美術博物館市民ギャラリーで開催している富岡市内出土展〜あの時代の今が観たい〜を見学しました。毎年行っています。例年と違うのは新型コロナウイルス感染症の影響で、「体験コーナー」と「遺跡説明会」は、やっていませんでした。ここにもコロナの影響が出ています。体験コーナーがない分、見学者は少ないような気がしました。
 午後は、観音山ファミリーパークに散歩。今年になってから、3回目。今日も「自然の森」です。今回は、自然の森入口 → 中央コース → 寺尾中城跡 → 森のギャラリー → 中央コース → 北コース → 北門 です。歩数は、8千歩ぐらいでしょうか。
 今回も感じましたが、この公園は広い。駐車場は、結構多くの車が駐車していましたが、公園内は密になっていません。こんなに子どもがいるのかと思うほど、子どもが多いです。

  
正面から入って              寺尾中城 五の廓跡           散策路から高崎市街地を

2021年2月13日(土)晴れ
 今日は、妻は仕事で、私は特に予定がありません。で、1日ゆっくりです。親の掃除機が壊れたというので、できる範囲で直した位で、ほんとに何もせずに1日が終わりました。

2021年2月14日(日)晴れ
 午前中、私の母親といっしょに安中市の上増田のろうばいの郷へ。今日がろうばいの郷の営業の最終日です。蝋梅は全体的には1月来た時よりも色がくすんでいました。それでも、今満開です。人出もそこそこあります。この時期は初めてでしたが、何と、福寿草が満開です。ここは何回も来ていますが、福寿草がこんなにきれいなのは知りませんでした。また、蝋梅の切り花も購入しようと思ったのですが、色が悪く、既にもう満開なので、あきらめました。
 午後は、高崎のヤマダ電機へ。シャワーヘッドを買いにです。15年使って、シャワーが大分傷んだので、下の子が買い換えたいというので。今、シャワーヘッドはいろいろあります。1,000円位から4万円を超えるものまであります。今回は、1万円ちょっとのものにしました。なかなか4万円を超えるものは買えません。

  
福寿草と蝋梅                青い空に映える蝋梅           まだまだ満開の蝋梅

2021年2月20日(土)晴れ
 午前中は、テレビを見て、炬燵の番です。下の子は、仕事に呼び出されました。
 午後は、結婚25年で子どもたちに記念で貰った、時計の修理です。止まってしまい、いろいろしてみましたが駄目。記念で子どもたちに貰ったものですから、絶対直したいです。で、時計の店に。でも、その店ではそのメーカーはやっていなくて、紹介してもらったのが、ヤマダ電機LABI1です。え〜といった感じ。ここで、無事に修理に出せました。
 この後、高崎の白衣観音に散歩。赤い糸の祈願祭をやっていました。今年で、11回目ということです。昔は、観音様が女性なので、ヤキモチを妬くので、カップルで観音様のところには行くなと言われていましたが、時代は変わり、今はデートスポットになっています。そのため、韓国の人が祖国の晴れ着を着て、写真を撮ったりする人もいて、それなりの人で混んでいました。

  
青空に映える白衣観音          赤い糸祈願祭               椿とひびき橋

2021年2月21日(日)晴れ
 午前中は、確定申告の準備。妻の医療費の還付申告です。確認することがあり、全部は出来ませんでしたが、だいたい出来ました。この後、今年も出しました、お雛様。今年も親王飾りだけです。結婚して31年目、上の女の子が生まれて、30年目。よく出していると、自分でも思っています。妻の父親が亡くなった年を除き、毎年出しています。
 午後は、大塩湖に散歩。大塩湖は、水がとても少ない。浮桟橋が土の上です。このような大塩湖を見るのは2回目。全く違う景色でした。

  
お雛様の親王飾り             大塩湖 水が少ない            浮桟橋が土の上に

2021年2月23日(火)天皇誕生日 晴れ
 今日は祝日ですが、仕事。午前9時30分から午後4時過ぎまでです。1日、立ち仕事でした。疲れましたが、いつもと違う仕事なので、気分転換にいいかも。

2021年2月27日(土)晴れ
 午前中は、暖房の灯油入れと、妻の医療費の還付の確定申告書の作成です。この前の日曜日に準備していたので、さほど時間が掛からずにできました。提出は、税務署の時間外収受箱への投函で済ませます。これならば、休みの日に提出できます。
 午後は、榛名梅林に散歩。梅の花は、5分咲き位でしょうか。今年は、榛名梅林の梅まつりは中止で、ぐんま三大梅林スタンプラリーはやっていませんでした。今年は、新型コロナ感染症の影響で中止でしょうか。それでも、見晴台の売店は、やっていました。人出は、まだ時期が早いためでしょうか、少なめ。梅林は、よく手入れがされていて、梅の花は、綺麗に咲いています。

  
綺麗に手入れされている梅林        紅梅と榛名文化会館           見晴台売店

2021年2月28日(日)晴れ
 午前中は、区長代理と組長をやっているので、組と区の書類整理。もうすぐ、今年度が終わりますので、資料作成です。
 午後は、妙義神社へ。そろそろ河津桜が見頃になると思ったので。場所は、道の駅「みょうぎ」。今は、3分咲き程度でしょうか。見頃には、まだ少し早いです。俳句の道から、妙義ふるさと美術館へ。今、日本の世界遺産を描く絵手紙公募展が開かれています。妙義ふるさと美術館は、今、修理をしていて、一部閉鎖されている関係で、入場料は3月いっぱいまで、無料です。かえって、お得かも。入場に際しては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検温と連絡先の記入が必要です。
 この後、妙義神社へ。ここも、保存修理事業ということで、工事中でした。施設の維持管理は、どこも大変です。

  
全体的には3分咲き            綺麗に咲いている河津桜         修理中の妙義神社


トップに戻る