我が家の出来事です |
2024年7月6日(土)晴れ
午前中は、整形外科の通院。腰や脚の痛みが改善されないので、通院先の変更で、なりしげ整形に受診です。すごい混んでいて、一からレントゲンをはじめ、いろいろ検査しましたので、家を出てから帰ってくるまで、往復も含め、3時間以上かかりました。
午後は、大変なことがことが。妻の弟が倒れて意識不明に。救急車で富岡総合病院に。症状から高崎総合医療センターに搬送されることに。救急車で上り搬送です。高崎総合医療センターで安定剤を打って治療しました。
2024年7月7日(日)晴れ
妻の弟ですが、意識が戻り、落ち着いたということです。
今日は、河川清掃から。この後は、キュウリの寒冷紗を取り、草退治です。草退治は、消毒を中心に行いまいした。
この後は、花めぐりです。神成の蓮 → 蚊沼のヒマワリ → 丹生のヒマワリです。神成の蓮は、今が見頃。最高です。蓮ですから、午前中、できれば10時頃までがお勧め。午後になると、花が閉じてしまいます。蚊沼のヒマワリは、耕運してあるだけ。今年は、ヒマワリは咲くのでしょうか。丹生のヒマワリもまだ咲いていません。道と駐車場は草退治がしてあり、管理されていますが、花は咲いておらず、草もすごい。今年は、どうなるのでしょうか。
蚊沼のヒマワリ これから種蒔き 神成古代蓮の里 見頃 丹生のヒマワリ 草もすごい
2024年7月11日(木)晴れ
父の日のプレゼント、靴です。前に買ってもらいましたが、なかなか時間がなく、写真が撮れませんでした。今日撮れました。今年も父の日のプレゼントを娘ふたりから、貰えて良かったです。
娘ふたりからプレゼント
2024年7月13日(土)晴れ
家の後ろの崖の草刈り。崖ですから、かなり急です。1時間位掛かりました。この後、ツツジの剪定。電動のバリカンで行います。2時間かかりました。この後、久しぶりに散歩に。大塩湖です。アジサイが見頃で、きれいでした。
今日のメインイベントは、冷蔵庫の配送。今まで使っていた冷蔵庫は、18年間くらい使いましたので、変えることに。冷蔵庫は、高い。20万円位です。今冷蔵庫の中に入っているものを保冷剤を入れたクーラーボックスに。なるべく冷蔵庫の中のものを減らしていましたが、それでもある程度はあります。無事、新しい冷蔵庫を設置完了です。
夕方、冷蔵庫の設置が終わった後、ツツジの剪定した後片付け。これも1時間位掛かりました。
大塩湖のアジサイ 見頃は過ぎてますが楽しめます 大塩湖の水位は満水
2024年7月14日(日)雨
朝のうちは、雨が降っていませんでしたので、キュウリの手を妻と2人で行いました。ちょっと間違えたりしましたが、無事終了です。オクラの追い肥もしましたので、2時間位です。雨が降ってきましたが、小ぶりでしたので、田んぼの草刈りを1時間30分位しました。途中で雨が本降りになりましたが、結局、最後までやりましたので、びっしょり濡れてしまいました。
午後は、買い物に行ったくらいで、ゆっくりしていました。
2024年7月20日(土)晴れ
暑い。梅雨も明けましたので、とっても暑い。
今日は、整形外科の通院から。今日も家を出てから帰ってくるまで、往復も含め、時間がかかり、午前中が終わってしまいました。
午後は、草退治。耕作している田んぼと不耕作の畑の草退治です。夜の7時頃まで頑張りました。
2024年7月21日(日)晴れ
今日は、早朝草刈りから。朝6時からです。この後、家の草刈りもしましたので、草刈りが終わったのは、10時過ぎです。
午後3時過ぎまでゆっくり休んだあと、不耕作の田んぼの耕運です。草退治をしないと、周りにも迷惑かけてしまいますし、機械では、草退治できなくなってしまいます。日が暮れるまで、草退治です。
2024年7月27日(土)晴れ
午前中は、母親の通院から。この後、キュウリの苗やニンジンなどの種を買いました。
午後は、キュウリの定植をする予定でしたが、雨で明日に延期。で、何もできません。ホームページの更新をしたくらいで、ゆっくりしていました。
2024年7月28日(日)晴れ
今日は、昨日できなかったキュウリの定植から。妻と母親の3人でやりました。
この後は、暑くなったので、市内の花めぐりです。丹生のヒマワリ → 神成の古代蓮の里 → 蚊沼のヒマワリです。丹生のヒマワリはまだ。道と駐車場は草退治がしてありますが、花は咲いておらず、草もすごい。神成の蓮は、いくつか咲いていますが、全体としては、もう終わりです。蚊沼のヒマワリ畑は、いろいろな花が植えてありました。ヒマワリは、芽が出ていました。今年は、どうな感じになるのでしょうか。
夕方、涼しくなってから、畑の耕運や草退治。夕方でも暑い。軽い熱中症です。
丹生のヒマワリ 草もすごい 神成の古代蓮の里 もう終わり 蚊沼の花畑 どんな感じになるのでしょうか
キュウリの定植