我が家の出来事です

2024年12月1日(日)晴れ
 今日は、田んぼの耕運。不耕作の田んぼや稲作をした田んぼ、田んぼ全部を耕作しました。小さい田んぼも多く、今年もタラクターがスタックしましたので、穴が開いた所に土を入れる準備等もありましたので、1日掛かりです。足の調子も悪いので、大変でした。

2024年12月7日(土)晴れ
 今日の農作業は、下仁田ネギの収穫。管理機を買って土あげを頑張りましたので、昨年より、立派な下仁田ネギができました。まあ、他の人から見れば、大したことはない出来栄えですが。量も親がやっていたころに比べれば、とっても少ないです。
 午後は、ゆっくりしていたら、午後3時。そのまま休養となりました。

2024年12月8日(日)晴れ
 今日は、2回目の庭木の剪定です。妻とふたりで、4時間かかりました。これで、庭木の手入れは、終わりにします。
 午後は、仕事。妙義山の天空のイルミネーションの点灯式です。今日から道の駅みょうぎ周辺が、「妙義山岳会」などの地元有志によりイルミネーションで装飾され、冬の夜空を彩ります。点灯式は、午後4時50分から開催されました。甘酒の無料配布もありました。
 イルミネーションは、今日から1月13日まで毎日で、時間は、午後5時30分から午後9時まで。大みそかは、翌日の午前2時まで点灯します。第2弾として、2月14日から2月16日まで、バレンタインイルミネーションです。こちらの時間は午後6時から午後9時までです。是非、お出かけください。


現地の方がきれいなイルミネーション

2024年12月14日(土)晴れ
 今日は、整形の通院から。右足ですが、調子悪いです。それでも、このあと、灯油の補給とオクラの後片付け。畑仕事です。
 午後は、買い物と忙しく妻の実家と母方の叔母さんにお歳暮です。叔母さんには、仲人してもらいました。子どもがいませんので、今でも行き来があります。これも年中行事です。  

2024年12月15日(日)晴れ
 午前中は、今年の1月に亡くなった母方の叔父さんの1周忌です。午後は、足が悪いので、しっかりした座椅子を買いに高崎のニトリへ。思っていたの物が買えてよかったです。夕方から、年賀状です。頑張って、全部作ることができました。忙しいです。
 ところで、なぜこんなに早く年賀状かというと、17日火曜日から、入院。右足の股関節の手術です。行ってきます。で、しばらくHPの更新ができません。あしからず。

2024年12月17日(火)晴れ
 予定どおり、右足の股関節の手術で今日富岡総合病院に入院です。

2024年12月18日(水)晴れ
 今日は、右足の人工股関節置換術の手術。全身麻酔です。今日午前6時から1日、飲食禁止です。手術室には、10時過ぎから午後2時過ぎまでいたようです。気が付いたときは、酸素をはじめ、いろいろな管が付いていました。無事、手術は終わりました。一睡もできませんでした。

2024年12月19日(木)晴れ
 丸一日ぶりの食事。朝食は、おかゆです。まだ、ほぼ動けませんでしたが、リハビリの説明がありました。ベットは、褥瘡の予防もあり、柔らかすぎて、さらに血栓予防用のマッサージの機械もついていて、今日もほほ寝られませんでした。

2024年12月20日(金)晴れ
 今日、管がほとんど抜け、歩行器の練習が始まりまり、リハビリが本格的に始まりました。また、ベットの上では、自由に動くことができるようになりました。でも、逆にいえば自由に動けるのは、ベットの上だけ。だから、とっても暇。パソコンも難しい状況です。携帯は自由です。テレビを見ていますが、飽きてしまいます。で、本をもってきてもらうことにしました。ベットも硬いものに変えて貰えました。トイレは、まだ、看護師について貰っています。

2024年12月21日(土)晴れ
 今日から、トイレはひとりで行けています。良かったです。リハビリは、土日で休み。で、とっても暇。持ってきてもらった、本を読んでいます。今日から眠剤も貰えて、良く寝られました。

2024年12月28日(土)晴れ
 今日から年末年始休み。9連休です。でも私は、病院。リハビリは、年末年始休みでも、土日と元旦を除き、やっています。リハビリを頑張るしかないか。

2024年12月31日(火)晴れ
 今年は、私の入院騒ぎで幕を閉じます。私は、富岡総合病院で年を越します。家は、叔父さんや弟家族、上の子夫婦と集まり、妻と下の子と母親の7人で年越しをしています。
 今年は、再就職5年目。「仕事」は、相変わらずとんでもなく忙しいです。その中で、長期での病院での休み。まずいかも。
 今日で1年が終わり。来年こそは、「良いことがありますように」と願っています。入院騒ぎは、もうこりごりです。2025年も新井家ホームページをよろしくお願いします。


トップに戻る