我が家の出来事です |
2025年6月1日(日)晴れ
今日は、今年植え付けする田んぼの周りの草退治。ビーバーで草刈りをして、その後、消毒します。この後、田んぼの代かき。今朝がたまで雨が降っていたので、水の量は、充分です。昨年はトラクターがスタックしてしまったので、慎重にしました。無事、終了しました。
2025年6月4日(水)晴れ
初孫のお宮参りです。市内の一之宮貫前神社です。階段が大変でしたが、頑張りました。初孫は、かわいいです。
本殿の前で あちこちで写真を撮りました
2025年6月7日(土)晴れ
今日は、田植え。午前中は、苗を取りに行って、薬を振るなどの準備をします。午後は、歩行型の田植え機で田植え。ぬかっているところもあり、大変でしたが、事故もなく、無事終了しました。まだ、足の調子が本調子ではないので、大変疲れました。腰も痛いです。
2025年6月8日(日)曇り
待っていた、ソファーがきました。店で見た時より、大きい感じです。一言、大きい。でも、使い勝手はいい感じです。
2025年6月14日(土)雨
長女が初孫を連れて、昨日から泊まっています。11時頃には、妻の弟が初孫のお祝いに来てくれました。私は、午後から仕事。富岡シルクレディの退任式及び認証式です。富岡市社会教育館で実施しました。雨なので、庭園での写真は撮れませんでしたが、無事に式典は終了しました。
家に帰ってきたら、妻の調子が悪いです。夜になってどんどん悪くなっていったので、富岡総合病院に深夜の入院となりました。
2025年6月15日(日)曇り
妻が、入院していったんは落ち着いたように見えたので、子ども2人は家に帰しましたが、私はそのまま付き添いしました。しかし、未明に急変し、子どもたちも駆けつけ、私と子どもたちに囲まれ、そのまま永眠しました。8年間乳がんと闘いました。59歳の早すぎるお別れです。
2025年6月19日(木)晴れ
妻の葬儀・告別式をかぶら聖苑で執り行いました。いろいろありましたが、参列者の皆様のおかげをもちまして、無事滞りなく済ませることができました。皆様、大変ありがとうございました。
2025年6月21日(土)晴れ
早いもので、初七日となりました。近い人が線香を上げに来てくれました。ありがとうございます。
2025年6月22日(日)晴れ
今日は、葬儀やその後の後片付けで忙しいですが、前から予定していたジャガイモ掘り。1週間以上の遅れました。上の子の夫と下の子と母親が手伝ってくれ、無事に掘り終わることができました。
午後は、草刈り。掘ったジャガイモのところや他の部分も草だらけですので、草退治に頑張りました。
2025年6月28日(土)晴れ
今日は、富岡製糸場のペット同伴見学の当番で、1日仕事です。さほど混むことはなく、仕事はいつもの仕事ができましたが、妻が亡くなってショックが大きく、仕事は、はかどりません。足が地に着きません。
2025年6月29日(日)晴れ
今日は草刈り。とにかく草がすごい。どこもどこも草だらけです。
妻が亡くなって、2週間。毎日が違います。亡くなったことがまだ信じられません。