山や海の自然のお出かけ情報です なお、私の独断ですので責任はもてません

 日 付  場 所  名 称 どんな所  評価(1〜10)
2019. 5.19  群馬県吾妻郡嬬恋村 浅間高原 シャクナゲ園 秘境に咲き誇る15万株のシャクナゲ  +++++++
2019. 4.14  群馬県前橋市  赤城南面千本桜  桜の名所  ++++++++ 
2019. 3.16 群馬県高崎市  榛名梅林 ぐんま3大梅林のひとつ、12万本の紅白梅  +++++++
2019. 3.10  群馬県高崎市  秋間梅林  ぐんま3大梅林のひとつ、50ha、3万5千本の紅白梅  +++++++ 
2019. 3  3  群馬県高崎市 箕郷梅林 ぐんま3大梅林のひとつ、10万本の紅白梅   +++++++ 
2018. 4.22  群馬県館林市 つつじが岡公園 ツツジの名所 ++++++++ 
2018. 3.18  群馬県高崎市 箕郷梅林  ぐんま3大梅林のひとつ、10万本の紅白梅  +++++++ 
2018. 3.11  群馬県高崎市  榛名梅林  ぐんま3大梅林のひとつ、12万本の紅白梅 +++++++ 
2018. 3.10 群馬県高崎市  箕郷梅林  ぐんま3大梅林のひとつ、10万本の紅白梅  +++++++ 
2018. 3. 4 群馬県安中市 秋間梅林 ぐんま3大梅林のひとつ、50ha、3万5千本の紅白梅 +++++++ 
2016. 5.22  群馬県吾妻郡嬬恋村  浅間高原 シャクナゲ園  秘境に咲き誇る15万株のシャクナゲ  +++++++
2016. 4.23 群馬県太田市  おおた八王子山公園 18haの広い春の花の絨毯の公園  ++++++++
2015. 5. 5  新潟県長岡市 越後丘陵公園 広い国営公園 ++++++++
2015. 4.19 群馬県前橋市 赤城南面千本桜 桜の名所 ++++++++
2012. 5. 4  群馬県藤岡市  ふじの咲く丘  フジの名所  +++++++ 
2012. 4.30 群馬県甘楽郡下仁田町 妙義山さくらの里  約45種類のさくらの里  +++++++ 
2012. 4.28  群馬県太田市 太田市北部運動公園  50万本の芝桜と2.4haのネモフィラ  ++++++++ 
2012. 4.28  茨城県ひたちなか市  ひたち海浜公園  広い国営公園  ++++++++ 
2011. 4.29 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園 広い国営公園 ++++++++
2010. 5. 4 群馬県館林市 群馬県立つつじが岡公園 ツツジの名所 ++++++++
2008. 5. 4 千葉県木更津市 久津間海岸 潮干狩り ++++++++
2007. 5. 3 千葉県富津市 富津海岸 潮干狩り ++++++++
2007. 4.29 群馬県高崎市 芝桜公園 2.9haの芝桜 +++++++
2006. 5. 3 千葉県木更津市 金田海岸 潮干狩り +++++++
2006. 4.30 群馬県高崎市 芝桜公園 2.9haの芝桜 +++++++
2006. 4.16 群馬県前橋市 赤城南面千本桜 桜の名所 ++++++++
2005. 5. 7 千葉県木更津市 牛込海岸 潮干狩り ++++++++
2004. 5. 9 群馬県藤岡市 ふじの咲く丘 フジの名所 +++++++
2004. 5. 2 千葉県富津市 富津海岸 潮干狩り ++++++++
2004. 4.18 埼玉県長瀞町 岩根山つつじ園 ミツバツツジの名所 +++++++
2003. 5. 5 千葉県木更津市 久津間海岸 潮干狩り ++++++++
2003. 4.29 群馬県箕郷町 芝桜公園 1.5haの芝桜 +++++++
2003. 4.12 群馬県富岡市 大塩湖の桜 1000本の桜 ++++++
2003. 3.29 群馬県笠懸町 岩宿遺跡 カタクリの里 カタクリの群生地 +++++++

岩宿遺跡のカタクリの里  2003. 3.29
 場所は、笠懸町の有名な岩宿遺跡に隣接しています。小高い丘の裾野に伸びる平坦な遊歩道沿いにカタクリが見られ、2ha以上の面積があります。行った時には、かたくりの花は、見頃を迎え始めていました。今年は少し遅れていたようです。例年ですと、今が一番の見頃だそうです。それでもこれだけの群生はなかなかのものです。写真ですと群生より一輪の花のほうがきれいなので一輪の花を載せました。
 寒いのにもかかわらず、人も出ていました。受け入れ態勢もしっかりしていました。無料休憩所もありますし、出店もあり、焼きまんじゅう、地元さんの野菜、さらにおにぎりなども売っているので手ぶらでも大丈夫です。誘導員がいる駐車場もあり、心配要りません。時間も富岡から1時間ちょっとです。

      

オフィシャルホームページ 笠懸町ホームページへリンク

大塩湖の桜  2003. 4.12
 場所は、富岡ICから車で15分。富岡市の南に位置します。インターを降りて左折。県道に突き当たって左折。高速道路のガード下をくぐると看板が出てきます。大塩湖は、周囲3.2kmの人造湖です。灌漑目的で造られました。そのため、バーベキュー等は禁止です。魚を釣る人で毎週にぎわっています。しかし、何といってもにぎやかなのは春。というのはここは富岡市の代表的な桜の名所のひとつだからです。1000本の桜があります。見事なものです。今年の桜は大分送れました。通常より1週間遅れでしょうか。
 ローボートやサイクルボートもあり、子供たちも楽しめます。いしぶみの丘というのもあります。散歩で一周するととても気持ちがいいですよ。

   

オフィシャルホームページ 富岡市ホームページへリンク

芝桜公園  2003. 4.29
 今年の4月19日にオープンしました。場所は、榛名山山麓の丘陵地帯にある群馬県立農林大学校の少し先です。現在は、オープン間もない為か、ほんとに花しかありませんでしたが、とても見事なものです。入場料は無料。ついでに駐車場も無料。ここもバーベキュー等は禁止です。ここの芝桜は、赤・ピンク・白の3色が帯状に咲いています。まさに一面に広がる花のじゅうたんといったところでしょうか。
 今年は、4月中旬〜5月中旬まで楽しめました。ただ、今年は、とても込みました。混むのがいやなら、朝早くか、夕方4時過ぎならさほど混まないと思います。ちなみに私は、夕方4時過ぎに行きました。

***** 2004年度の入場料は、大人300円・子供(小学生)100円です *****

   

芝桜公園 2006. 4.30 (上に前回レポート有り)
 場所は、もちろん同じですが、箕郷町が高崎市と合併しましたので、場所の表記は群馬県高崎市となりました。
 今年でオープンして3年が経ちました。上にもありますが、2年目からは、入場料が、大人300円・子供(小学生)100円とかかります。芝桜の面積は、当初は1.5haだったのが、今年は、2.9haとなり見事なものです。
 駐車場は、無料の舗装されている大きなものがあります。うちは午前9時に着きましたので、ぎりぎり待たずに駐車出来ました。帰りの11時ごろは、人出がすごく、近くの県道は大渋滞です。駐車するのには、大分かかりそうでした。

   

芝桜公園 2007. 4.29(上に前回レポート有り)
 今年も行きました。入場料は今年も大人300円・子供(小学生)100円です。芝桜の面積は、今年は、昨年と同じ2.9haとなっていますが、私には広がったように感じられました。花は見事ですが、子供が遊ぶところはありません。小さい子供は、遊ぶところがなく、混雑しているので、大変かも。
 駐車場は、無料の舗装されている大きなものがありますが、うちは午前11時着いたので、20分待ちでした。でも、昨年の混雑からみると、少し車の渋滞は少なかったです。

  

オフィシャルホームページ 高崎市ホームページへリンク

久津間海岸  2003. 5. 5(下に次のレポート有り)
 場所は、木更津市内の有名な金田海岸の隣です。久津間海岸は、無料駐車場が広く、潮干狩り場もすぐそば行ったのです。ただ、今日の潮干狩り場は沖合いだったのでそこからは歩きましたが。潮干狩り場の中に漁船を利用したトイレがありました。これは、子供たちだけでなく、大人も助かります。潮干狩りをしていると、トイレは近くなります。
 潮干狩り料金は、大人1,100円(採貝量2kgまで)、子供550円(採貝量1kgまで)です。熊手やアミも売っています。どちらもひとつ200円です。休憩場所や食堂もありました。おみやげも売っていましたが、アサリぐらいしかありません。

   

久津間海岸 2008. 5. 4(上に前回レポート有り)
 5年ぶりの久津間海岸です。前回とほとんど変わっていません。変わっていたのは、料金。潮干狩り料金は、大人1,200円(採貝量2kgまで)、子供600円(採貝量1kgまで)。熊手やアミも今までどおり売っていました。それと、今年は、お土産が売っておらず、アサリもありません。何でも地元産のアサリが不良だとか。では、潮干狩り場のアサリはどうしたのかな???確かに今年は、あまりアサリが取れませんでした。でもそれは、行ったのが遅く、人が多すぎて、取られた後といった感じなのです。潮干狩り場のアサリは、輸入物?????
 あと、露天商は、3軒出ていましたが、私達が行った時は、既に終わりでした。売り切れたのかも。まあ、道が混んでとんでもない状態にはなっていましたが、それは、この時期、仕方ないかも。それと、駐車場も。無料駐車場は、充分広いのですが……行った時は、出る車だけ駐車できるといった感じでした。

   

オフィシャルホームページ 久津間漁業協同組合のホームページにリンク

岩根山つつじ園 2004. 4.18
  場所は、関越自動車道花園ICから約15km。花園ICから国道140号線で長瀞町に入り、長瀞町役場少し手前の中野上の交差点を左折。川を高砂橋で渡り、左折。500m位行って、右折。ここから山道を3km位です。中野上の交差点でも案内がありますし、左折してからも、案内があるので分かります。駐車場は20台位の有料(200円・無人)の駐車場があります。入場料は、ツツジの時期だけ大人500円、小人無料です。
 ここは、1,500本のミツバツツジが山肌をピンク色に染め上げることで有名です。樹齢100年を超える巨木もあり、そのツツジのトンネルは見ごたえがあります。ツツジは、岩根山神社境内からの眺望も素晴らしいです。ここからの方が全体が見渡せます。他にもヤマツツジ・山桜・椿なども所々にあり、いろいろな花が楽しめます。時期には、露店も出ていて、たくさんの人で賑わいます。しかし、食べる所は、露店以外ありませんので、お弁当を持っていくことをお勧めします。
 散策路は、遊歩道というよりか、山道の感じなので、歩きやすい靴が必須です。遊歩道を一周すると1時間位で、付近も散策すると2時間位は掛かるでしょうか。今年はミツバツツジのピークは過ぎていました。

   

富津海岸 2004. 5. 2(下にレポートあり)
 場所は、館山自動車道を木更津南ICで降りて、富津岬方面に行って10分位です。富津海岸は、潮干狩りだけでなく、公園もあります。もちろん、無料駐車場も。潮干狩り場も駐車場からすぐです。ただし、私の行ったゴールデンウィーク中は臨時の駐車場もたくさんあり、係りの人の誘導もありましたが、とにかくたくさんの人出で、私は、潮干狩り場から15分位離れた所に駐車しました。トイレもたくさんありましたが、人の数が多すぎ、トイレに入るのに10分待ちでした。
 潮干狩り料金は、大人1,400円(採貝量2kgまで・網付き)、子供700円(採貝量1kgまで・網付き)です。超過料金は、1kg700円です。また、熊手は、売っています。
 ここの特徴は、近くに広い富津公園があることです。芝生や遊歩道などがあって、気持ちよく散歩が出来ます。食事処やおみやげ屋もあります。富津岬には、展望台もあります。ただし、今は工事中で、展望台に上がることが出来ません。また、この付近は、水上レジャーが盛んで、若い人がたくさんいます。一つ注意したい点は、いろいろ揃っているので、人手が多く、ゴールデンウィーク中はとても混みます。現地の県道も大渋滞していました。早め早めに行動したいものです。

富津海岸 2007. 5. 3(上に前回レポートあり)
 基本的には、場所・料金(大人1,400円・子供700円)に変更がありません。この時期、この富津海岸は、とんでもない渋滞をします。今年は、駐車するのに行けるところまで行って、子供達や荷物をを降ろして、遠くの駐車場に止めました。帰りは、近くの駐車場が空きますので、手ぶらで、車を取りにいきます。手間は掛かりますが、お勧めです。歩いて15分位を貝や海水を持って歩くのはとんでもなく大変です。
 昼食は、海岸沿いにたくさん食事処はありますが、どこも満員です。うちは、3時頃食べようとしましたが、1軒目は1時間待ちなので無理、2軒目のラーメン屋さんで食べました。用意が出来れば、お弁当が最高かも。
 今年は富津岬先端にある、展望台に上がることが出来ました。今年も人手が多く、GW中はとても混み、道は逃げようがないので、どこも大渋滞です。覚悟して行ってください。

   

オフィシャルホームページ 富津漁業協同組合のホームページへリンク

ふじの咲く丘 2004. 5. 9(下に次のレポートあり)
 場所は、藤岡市のみかぼみらい館の隣接地です。入場料は無料で、駐車場は、みかぼみらい館の駐車場を使います。もちろん、無料です。
 ここは、ふじふれあい館を中心に、フジ見本園や250mのフジ棚、風のモニュメント、また、芝生広場などがあり、約2.3ヘクタールの緑あふれる公園です。フジがいたるところにあり、さらに芝桜もあります。フジ見本園には、45品種のフジがあります。
 左の写真が4月25日、真中・右の写真が5月9日です。色は、最初の方がきれいで、ボリュームは後の方があります。一番の見頃は、この間だったのでしょうか。花の見頃は、難しいです。5月9日だと、実物は色が悪く、少し遅いです。真中の写真のフジは少し色あせているのが分かります。左の写真後ろに見える建物は、ふじふれあい館です。ここも入館は無料です。ここでは、フジにちなんだ常設展示室があり、フジをいろいろな角度から展示しています。また、展望室もあり、公園が一望できます。開館時間は、通常午前9時から午後4時ですが、フジ祭り期間中は、延長しています。

ふじの咲く丘 2012.5.4(上に前回レポートあり)
 場所は、上信越自動車道藤岡ICから国道254号線経由により約10分。みかぼみらい館に隣接しています。駐車場は、無料の大駐車場があります。
 この時期、藤岡ふじまつりが開催されます。会場は、「ふじの咲く丘」。45種類の藤がそろうという「ふじ見本園」、250mというふじ棚。露店もたくさん出ていて、軽食でしたら、充分ですし、みかぼみらい館には、レストランもあるので、昼食の心配はありません。でも、天気さえ良ければ、芝生が広いので、お弁当の方がいいかも。
 私が行ったときは、ふじ棚は今ひとつでしたが、「ふじ見本園」は満開でした。ふじ棚は、前行ったときは、ほんとにシャワーのように長く垂れ下がっていました。イベントもこのゴールデンウィーク中は、いろいろやっています。

   

オフィシャルホームページ 藤岡市のホームページへリンク

牛込海岸 2005. 5. 7
 場所は、木更津市内で、東京湾アクアライン木更津金田ICより5分です。牛込海岸は、無料駐車場が広く、潮干狩り場もすぐそばです。トイレも仮設でなく、男女別にありました。
 潮干狩り料金は、大人1,200円(採貝量2kgまで)、子供600円(採貝量1kgまで)です。超過料金は、1kg700円です。持ち帰り用の海水は、駐車場のそばにあり、また、手洗い場もその相向かいにありました。潮見表のカレンダーですと、8時10分から入場できるということでしたが、潮がなかなか引かず、実際の入場は、8時50分頃となりました。自然ですから仕方ありません。貝ですが、海岸寄りより、沖の方がたくさん取れました。右下の写真は、ゲートの所ですが、写真のとおり案内図がありますので、見てから動くと便利かも。
 海の家は7〜8軒あり、食事やお土産も大丈夫です。もちろん、熊手などの用具も。また、露天商も7〜8軒あり、こちらはこちらで、ぶらぶらするのにはもってこいです。

   

オフィシャルホームページ 牛込漁業協同組合のホームページへリンク

赤城南面千本桜 2006. 4.16(下に次のレポートあり)
 場所は、国道353号線沿いで、群馬フラワーパークの近くで、赤城高原牧場クローネンベルグの隣接地です。臨時の有料大駐車場(普通車500円)がありますが、時期になると大勢の人でいっぱいになりますので、早めの行動が必要です。今は、合併し前橋市になりましたが、ついこの前までは、宮城村でした。
 ここは、桜。植栽してから約50年になるソメイヨシノの桜、約1,000本が市道の両側約2kmにわたって開花し、桜のトンネルをつくります。お花見期間中は、ライトアップもされ、夜桜見物も出来ます。露天もたくさん出店されます。とにかく広く、お弁当を食べるところもたくさんありますので、桜の下でお弁当を食べるのがお勧めです。

  

赤城南面千本桜 2015. 4.19(上に前回レポートあり、下に次のレポートあり)
 場所は、もちろん変わっていませんが、臨時駐車場が、隣接している前橋市千本桜野球場になっていて、普通車500円です。また、近所の一般家庭?が臨時の駐車場を開いていました。うちは、渋滞していたので、ここに停めました。
 前回、9年前と来た時と大きく変わっていました。一つが、外国人の多さ、1割以上はいた感じです。前回来たときは、外国語は覚えがありませんが、今回はあちこちから聞こえてきました。二つ目が南面桜の通りの西、隣接の赤城高原牧場クローネンベルグの反対側が公園(写真左)になっていました。芝桜や世界の桜コーナーまでありました。世界の桜は、まだ、植えたてといったところです。三つめが若木の桜(写真真ん中の右)も大きくなっていました。四つ目が、露店が、街商組合だけでなく、前橋市の一般のお店も公園内に出店していました。五つ目が、公園でいろいろなイベントが開催されていました。時代は動いています。
 また、桜はもう終わりですが、この後、芝桜、ツツジと花が楽しめます。 

  

赤城南面千本桜 2019. 4.14(上に前回レポートあり)
 場所や駐車場(有料500円)は変わっていません。道路渋滞や人出の多さも相変わらずです。
 隣接の赤城高原牧場クローネンベルグは、2017年11月をもって、閉園しましたので、両方を一緒に見ることができなくなりましたので、ちょっと、残念かも。今は、菜の花も満開で、桜と菜の花のコラボは、他では見ることができないものがあり、見応えがあります。そのほかにいろいろな桜を見ることができるので、お勧めです。イベントもやっていました。

  

関連ホームページ 赤城南麓交流村のホームページへリンク 

金田海岸 2006. 5. 3
 場所は、木更津市内で、東京湾アクアライン木更津金田ICより5分です。金田海岸の無料駐車場は仮設で、潮干狩り場から少し離れています。徒歩10分〜15分です。行きは良いですが、帰り貝などの荷物を持って歩くのは大変かも。すぐそばの温泉施設スパ三日月龍宮城にも有料ですが、駐車できます。1時間300円の表示がありました。トイレは、無料駐車場に仮設で2つ、入場券販売所のそばにもありましたが、混雑していました。
 潮干狩り料金は、大人1,200円(採貝量2kgまで)、子供600円(採貝量1kgまで)です。超過料金は、1kg700円です。持ち帰り用の海水は、入場券販売所のそばにあり、また、手洗い場もその近くにありました。貝ですが、海岸寄りより、沖の方がたくさん取れました。
 有名な潮干狩り海岸だけあって、潮干狩りをする場所は広く、たくさんの人出がありましたが、充分に楽しむことが出来ます。ただ、とにかく混雑します。また、ちょっと気軽に休める場所やぶらぶら出来るところはありません。有料の休憩所はあります。もちろん、熊手などの用具も売っています。露天商は出ていませんでした。
 温泉施設スパ三日月龍宮城の隣接地なので、時間と経済的余裕があれば、是非寄って来たいです。

   

オフィシャルホームページ 金田漁業協同組合のホームページへリンク


トップに戻る