温  泉

温泉のお出かけ情報です なお、私の独断ですので責任はもてません

 日 付  場 所  名 称  どんな所  評価(1〜10)
2015. 9.26 新潟県新潟市 多宝温泉 だいろの湯 露天・サウナ・大浴場・etc  +++++++ 
2011. 7.18 群馬県沼田市 地蔵温泉地蔵の湯 ゆにーく 露天・サウナ・大浴場・etc ++++++++
2010.11.14 群馬県甘楽郡下仁田町 西下仁田温泉 荒船の湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2010. 3.20 栃木県大田原市 黒羽温泉 五峰の湯 露天・サウナ・大浴場・etc ++++++++
2009. 5. 6 長野県中野市 晋平の里・間山温泉公園 ぽんぽこの湯 露天・サウナ・大浴場 +++++++
2008. 9.15 長野県東御市 布引温泉 御牧乃湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2007.12.30 新潟県妙高市 ランドマーク妙高高原温泉+かふぇ 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2007. 8. 7 山梨県都留市 芭蕉月待ちの湯 露天・サウナ・大浴場 +++++++
2007. 5. 3 群馬県多野郡吉井町 吉井温泉 牛伏の湯 露天・大浴場 ++++++
2006.11. 4 群馬県沼田市 南郷温泉しゃくなげの湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2006. 9.10 長野県茅野市 白樺湖池の平温泉 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2006. 5. 3 群馬県多野郡吉井町 吉井温泉 牛伏の湯 露天・大浴場 ++++++
2006. 4. 9 群馬県北群馬郡吉岡町 よしおか温泉 リバートピア吉岡 露天・サウナ・大浴場 ++++++++
2006. 3.12 長野県下高井郡山ノ内町 湯田中駅前温泉 楓の湯 露天・大浴場・足湯 ++++++++
2006. 1. 7 新潟県南魚沼市 塩沢温泉 湯元 アクエリア 露天・サウナ・大浴場・etc

2007年6月 閉館

2005. 8. 2 新潟県新発田市 紫雲の郷 露天・サウナ・大浴場・etc ++++++++
2005. 7.18 群馬県群馬郡倉渕村 せせらぎの湯 露天・大浴場 +++++++
2005. 5. 7 埼玉県児玉郡児玉町 こだま温泉ファミリープラザ 露天・サウナ・大浴場・etc ++++++++
2005. 3. 6 長野県東御市 湯楽里館 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++++
2005. 1.10 群馬県利根郡利根村 吹割温泉センター 龍宮の湯 露天・サウナ・大浴場 +++++++
2004.12.29 長野県北佐久郡軽井沢町 千ヶ滝温泉 露天・サウナ・大浴場 +++++++
2004.10.30 群馬県甘楽郡妙義町 妙義ふれあいプラザ 露天・大浴場 +++++++
2004. 9.12 群馬県利根郡新治村 まんてん星の湯 露天・サウナ・大浴場・etc ++++++++
2004. 8. 3 新潟県北蒲原郡中条町 塩の湯温泉 ふれあい館 大浴場 +++++++
2004. 8. 2 新潟県北蒲原郡聖籠町 聖籠観音の湯 ざぶ〜ん 露天・サウナ・大浴場・etc ++++++++
2004. 7.25 長野県小県郡和田村 ふれあいの湯 大浴場・水風呂 +++++++
2004. 6.13 群馬県甘楽郡下仁田町 西下仁田温泉 荒船の湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2004. 2.23 新潟県南魚沼郡塩沢町 石打ユングパルナス 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2004. 1.11 群馬県利根郡白沢村 白沢高原温泉 望郷の湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2003.12.29 長野県北佐久郡軽井沢町 千ヶ滝温泉 露天・サウナ・大浴場 +++++++
2003.11.15 群馬県碓氷郡松井田町 碓氷峠の森交流館 峠の湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2003.10.18 群馬県勢多郡北橘村 ばんどうの湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++++
2003. 9.13 群馬県吾妻郡草津町 大滝乃湯 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++
2003. 8. 5 長野県小諸市 あぐりの湯こもろ 露天・サウナ・大浴場・etc +++++++++
2003. 7.13 群馬県吾妻郡吾妻町 岩櫃城温泉くつろぎの館 露天・サウナ・大浴場 ++++++++
2003. 6.21 長野県北佐久郡望月町 布施温泉 露天・サウナ・大浴場 ++++++++

布施温泉  2003. 6.21
 場所は、佐久方面から来ると、国道142号線で望月町に入り、500m位行った所を県道に入り約1.5km。県道の入り口は、新望月トンネルの1km弱手前の布施の信号を左折です。県道行くと看板が有り、分かりやすく、アクセスは比較的に楽です。100台収容の駐車場が有ります。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・ジャグジーです。露天風呂は、りっぱな岩組みです。また、露天風呂からの展望も抜群で、露天風呂は2つ有り、ひとつはジャグジーになっています。(行ったときの男風呂)週ごとに男女を入れ替えているということです。入浴料は、大人350円・子供250円とお得です。泉質は、ナトリウム塩化物温泉で、適応症は神経痛・筋肉痛etcです。
 気になる点は、脱衣場が、ロッカー形式でなく、籠だけ。ロッカーは、廊下にあり、貴重品等はこちらに入れるという形式です。まあ、食事処もあり、入浴料も安く、設備も良く、全体的には、とってもGOODです。

   

オフィシャルホームページ 布施温泉のホームペ−ジへリンク

岩櫃城温泉くつろぎの館  2003. 7.13
 場所は、国道145号線沿いで、八ツ場ダムで沈む吾妻渓谷・川原湯温泉の東です。国道145号線を草津町から中之条方面に向かっていくと吾妻町中心のちょっと手前の群馬原町駅付近で、左手の山の上に堂々としたお城が見えます。また、大きな看板も出ているので、分かります。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・ジャグジーです。この温泉の特徴は何といっても外観でしょう。名前に「城」といっている位で、施設全体がお城の雰囲気です。展望ホールもあります。お風呂は、内湯は大きく、サウナなどもあります。でも、露天風呂は岩組みですが、軒先下に小さいお風呂という感じで、あまりお勧め出来ません。泉質は、中性低張性低温泉(こんな泉質は始めて!)で、適応症は神経痛・筋肉痛etcです。入浴料は、3時間で大人400円・子供300円とお得です。
 お勧めは、レストラン。規模は小さく、レストランという雰囲気では有りませんが、ラーメンがまあまあの味で、350円。他のメニューもお得感があります。気になる点は、脱衣場で、ロッカーも有りますが、100円の有料式。しかし、全体的には、とってもGOODです。

   

オフィシャルホームページ 岩櫃ふれあいの郷のホームページへリンク

あぐりの湯こもろ  2003. 8. 5
 場所は、上信越自動車道小諸ICを降りて、最初の信号を右折、次の信号が国道18号との交差点ですので、ここを右折、18号をこのまま西に向かい、2個目の押出入口の信号を左折、降りていくような感じの道を行き、布引大橋を渡り、そこからは登りです。まあ、とにかく押出入口の信号からは道なりなんです。看板も出ていますが、入口にひとつだけです。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・ジャグジー・打たせ湯です。ここは、浅間連山の雄大な絶景が広がる高台に位置していますので、展望抜群なロケーションと豪華な設備がある日帰り温泉施設です。石造りの露天風呂は広く、屋根もありますので、雨の日も大丈夫です。サウナもとても広く、何十人もいっしょに入れる規模があります。打たせ湯・ジャグジーも立派な物があります。また、ゆったりとしたレストランもあります。泉質は、ナトリウム塩化物泉で、適応症はリウマチ性疾患・創傷・婦人病・慢性湿疹etcです。入浴料は、大人500円・子供300円です。
 お勧めは、露天風呂。昼間は浅間連山が望め、夜は小諸市内の夜景が望める眺望は抜群です。サウナからも眺望が楽しめます。脱衣場は、無料ロッカーも有り、湯上り室まで完備。ひとつ残念な点は、お湯が一部循環式なところ。風呂が広すぎて、どうにもならないということです。
 しかし、とにかくトータルでは最高級。長野方面に行ったときは、1度高速道路を降りても行く価値があります。

   

オフィシャルホームページ あぐりの湯こもろのホームページへリンク

大滝乃湯  2003. 9.13
 場所は、国道292号線で草津町に入り、道の駅草津運動茶屋公園を過ぎ、ホテル桜井の前の信号を右折して、草津町の街中へ。そのまま国道292号線(右折しても左折しても国道)を約1km走ると看板があります。湯畑の東側で、草津熱帯園のすぐ西あたりになります。無料駐車場もありますが、狭いので、シーズンは駐車場に入れるのに待つ覚悟で行って下さい。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・打たせ湯です。さらに男女時間別で、合わせ湯もあります。この合わせ湯は、草津に昔からある入浴法で、源泉が5つの浴槽を順に巡っています。一番湯から順番に暑くなっているので、低温から入るものです。歴史のある名湯で、情緒もあり、各種イベントもしています。効能は、神経痛・関節痛・うちみ・ねんざ・病後回復etcで、もちろんかけ流しなので、効能は抜群です。草津温泉が泉質主義とPRしているだけのことはあります。
 しかし、いかにしても設備が古く、洗い場もお客さんの割に少なく、幅も狭く、シーズンは洗う順番待ちとなります。食事は、軽食ができるだけで、時間も限られます。ロッカーは100円コイン式だけ。入浴料は、大人800円・子供400円で、公営の日帰り温泉としては少し高めです。今後、建替えの計画もあるということですが、今ある情緒を残し、近代的にするところはして欲しいです。特に合わせ湯の時間別というのは困ります。また、料金も値上げしないことを祈ります。すばらしい名湯なのですから。

   

オフィシャルホームページ 湯 love 草津(草津温泉)ホームページへリンク

きたたちばな温泉 ばんどうの湯 2003.10.18
 場所ですが、私は、赤城山の帰りだったので、県道渋川大胡線から行きました。赤城の大鳥居を渋川方面に約5km行ったところに看板がありました。ここを左折。数百m?位走って右折(看板あり)。通称城山と呼ばれる高台にあります。関越自動車道の渋川・伊香保ICから10分です。詳しくは、ばんどうの湯HPを見てください。無料の大駐車場があります。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・ジャグジー・打たせ湯です。ここは、高台に位置していますので、展望抜群なロケーションの日帰り温泉施設です。施設は新しく、2001年12月オープンの施設です。有名な温泉よりは、全体的に小さいですが、それでも充分な大きさがあります。石造りの露天風呂は、屋根もありますので、雨の日も大丈夫です。打たせ湯は、露店風呂の端にあるので、見つけにくいですが、その分、気兼ねなく当たることが出来ます。残念な点は、サウナが、狭く、タオルが座るところに置いてありません。また、ゆったりとしたレストランもあります。泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、適応症は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺etcです。入浴料は、とても安く、大人300円・子供200円です。これは、銭湯より安いので、表彰物です。この値段で、シャンプーなども備えてあります。さらに脱衣室のロッカーは無料です。
 お勧めは、露天風呂。温泉がかけ流しの上、水車があって、風情があります。(内湯は、循環式)さらに昼間は眼下に利根川望め、夜は前橋市内の夜景が望める眺望は抜群です。

   

オフィシャルホームページ 北橘温泉 ばんどうの湯へリンク

碓氷峠森の交流館 峠の湯 2003.11.15
 場所は、旧国道18号線(碓氷峠の旧道)沿いで、国道から旧道に入って2km位の所の旧坂本宿付近です。看板がありますが、あまり大きくありません。無料の大駐車場があります。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・家族風呂です。ここは、洋風と和風の2種類のお風呂が週毎の男女交代制です。また、お風呂が2階にあり、裏妙義の山並みが一望できる日帰り温泉施設です。施設は新しく、2001年4月オープン。碓氷峠の森公園の中心施設です。大きいレストランもあります。泉質は、ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉で、適応症は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺etcです。入浴料は、大人500円・子供400円です。脱衣室のロッカーは無料です。
 施設は、めがね橋を模したエントランスが特徴。2階のテラスも大きく、お風呂に入ってから、外の風に当たるには最高のところです。庭も広く、散歩もできます。アプトの道の遊歩道を歩いた後に疲れを取るのには、最高の天然温泉です。

   

オフィシャルホームページ 碓氷峠森の交流館 峠の湯へリンク

千ヶ滝温泉 2003.12.29
 場所は、軽井沢スケートセンター内。上信越自動車道軽井沢ICから中軽井沢経由で、16km。碓氷バイパスからだと、国道18号線を走り、塩沢の信号を右折。旧18号に入り、左折。中軽井沢の駅の所から、国道146号線に入り、すぐです。無料の大駐車場があります。
 お風呂の種類は、露天風呂・低温サウナ・大浴場です。レストランもあります。泉質は、弱アルカリ性低張性高温泉で、適応症は神経痛・筋肉痛・関節痛・運動麻痺・慢性消化器病etcです。入浴料は、土・休日・夏期・年末年始は大人1,400円・子供1,000円、平日は大人1,000円・子供700円です。値段が高いのは、民間施設で、軽井沢といった観光地だから仕方ありません。脱衣室のロッカーは、カード式のカギで無料です。
 施設は、洗い場が、ひとつひとつのブースになっていることや、フィンランドコテージ・サウナ(低温サウナ)が定員制になっているなどいろいろな配慮が行き届いています。お薦めは、暗くなってからの冬の庭園露天風呂です。やわらかい上質なお湯と幻想的な明かりに照らし出される雪景色で疲れも取れます。
 冬場は、ボード&スケート・昼食とパックになったお得なセットがいろいろありますので、1日遊ぶつもりで行くとリーズナブルです。また、HPで割引券もありますので、要チェックです。

   

千ヶ滝温泉 2004.12.29
 左下の写真は、軽井沢スケートセンター入口の看板。右下の写真は、右上の所と同じ所ですが、昼間のときの写真です。少し雰囲気が違います。今年は、関東地方に降った雪の影響でしょうか、昨年より空いていました。
 なお、料金ですが、値上げしており、土・休日・夏期・年末年始は大人1,500円・子供1,100円、平日は大人1,100円・子供800円です。今日まで、年末年始料金ではなく、平日料金です。

   

オフィシャルホームページ 千ヶ滝温泉へリンク

白沢高原温泉 望郷の湯 2004. 1.11
 場所は、関越自動車道沼田ICから国道120号線で、約4km。詳しくは、HPで。看板が有り、分かりやすく、アクセスは比較的に楽です。道の駅白沢に併設してますので、無料の大駐車場が有ります。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・打たせ湯・ジャグジーバスで、「和の湯」と「洋の湯」のふたつに分かれています。週ごとに男女を入れ替えているということです。和の湯の露天風呂は、りっぱな岩組みで、洗い場もあります。行った時は、男風呂が「和の湯」でした。入浴料は、大人500円・子供400円です。泉質は、アルカリ性単純温泉で、適応症は神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・冷え性・痔病etcです。
 脱衣場は、籠が中心で、ロッカーは廊下にあり、有料(100円)で、貴重品等はこちらに入れるという形式です。ただ、内湯の洗い場の数が少なく、込むときには、順番待ちになります。露天風呂の洗い場は、冬場は寒いので、大変です。また、冬場は、スキー帰りの人で混雑するようです。私が行った時は、150台置ける駐車場もいっぱいでした。
 レストランは立派で、メニューもお得感のあるセットもありました。ねぎとろ丼(850円・小うどん付き)を頂きましたが、美味しかったです。

   

オフィシャルホームページ 白沢高原温泉 望郷の湯へリンク

石打ユングパルナス 2004. 2.23
 場所は、関越自動車道湯沢ICから国道17号線で、約4km。詳しくは、HPで。注意する点は、道の山側(東京方面に向かって右側)に施設はありますが、道の左側に入口があり(看板もあります)、国道17号線を高架で渡っていく感じになる点です。そこさえ分かれば、大丈夫です。無料の駐車場が有ります。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・打たせ湯・薬湯・塩サウナです。入浴料は、大人900円・子供300円です。泉質は、ナトリウム塩化物温泉で、適応症は神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・五十肩・疲労回復・健康増進です。
 お薦めは、りっぱな露天岩風呂です。行ったときは、雪が降っていて、ちょっと寒かったですが、とても風情がありました。珍しいのは、塩サウナ。これは、床にむしろが敷き詰めてあり、体に塩を塗り横たわって入る低温サウナです。塩を塗ることによって新陳代謝を高め、美容にも効果があるということです。また、薬湯は、7〜8人入れる結構大きい屋根付き露店風呂で、ジャグジーにもなっています。
 脱衣場のロッカーは、大きく無料です。レストランもあります。さらに、HPにお得なクーポンがあります(期間限定)ので、チェックしてから行きたいです。

   

オフィシャルホームページ 石打ユングパルナスへリンク

西下仁田温泉 荒船の湯 2004. 6.13(下に次のレポート有り)
 場所は、下仁田町で、荒船山の麓で、国道254号線の沿線にあります。国道に大きな看板があります。町の中心からは、少し距離があります。無料の駐車場があります。
 お風呂の種類は、露天風呂・サウナ・大浴場・泡風呂etcです。入浴料は、大人500円・子供400円です。泉質は、ナトリウム塩化物強塩温泉で、適応症は神経痛・消化器病・冷え性・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・疲労回復etcです。
 ここは、バランスのとれた日帰り入浴施設です。建物は、純和風で、木がふんだんに使われています。露店風呂は、大小の岩を組み合わせた浴槽です。サウナは、遠赤外線低温サウナで、30分から60分位は、入っていても大丈夫とか。洗い場は、ひとつひとつのブースになっているので、隣の人にきがねなく、体を洗うことが出来ます。
 全体的にひとつひとつの設備は大きくはありませんが、写真でも分かるとおり、周りが山に囲まれ、豊かな自然が満喫できる温泉です。また、食事処や大広間があり、ゆっくりくつろぐことが出来ます。ただ、残念なことに展望は、良くありません。

   

西下仁田温泉 荒船の湯 2010.11.14(上に前回レポート有り)
 前回の時と、場所・設備・料金は、変わっていません。入浴料は、大人500円・子供400円で、これは1日の料金です。下仁田ICから約17kmとちょっと遠い。60台駐車できる広い駐車場ですが、国道から急な坂道を降りていく感じなので、雪や凍っている時は、注意が必要です。開館時間は、3月〜11月が、午前10時〜午後9時、12月〜2月が、午前10時〜午後8時です。
 展望は、もうひとつですが、近くには、妙義山・神津牧場・荒船山があり、ハイキングの疲れを取るには、もってこいの施設です。下の写真は、パンフレットからスキャナーしたものです。

   

オフィシャルホームページ 西下仁田温泉 荒船の湯へリンク

和田村湯遊パーク ふれあいの湯 2004. 7.25
 場所は、和田村で、和田峠の麓で、国道142号線の沿線にあります。国道からアプローチする入口に「湯遊パーク」というに大きなアーチがあります。無料の駐車場があります。
 お風呂の種類は、大浴場だけですが、入浴料が、大人300円・子供200円と、とってもリーズナブルです。泉質は、カルシウム・ナトリウム硫酸塩温泉で、神経痛・筋肉痛・五十肩・冷え性・慢性消化器病・疲労回復に効果があります。
 ここは、左の写真で塔のように見えるホールが特徴で、ドーム状の高い吹き抜けになっていますので、開放感がとてもあります。建物は、木造づくりで、あたたかみがあります。
 高台に位置していますので、大浴場からの展望がよく、豊かな自然が満喫できる温泉です。また、休憩室や食堂があり、ゆっくりくつろぐことが出来ます。なお、月曜日が休館日です。

   

オフィシャルホームページ 和田宿温泉ふれあいの湯のホームページにリンク


 

トップに戻る